2025.02.01
オトガイ形成
人工骨によるオトガイ形成②
前回の、続きです。
バイオペックス®(ハイドロキシアパタイト)によるオトガイ形成についてお話しします。
おもに手術は顎の小ささで悩まれている方が適応となってきます。
前回人工骨を作るには、CTから3D骨モデルを作成し、オーダーメイドでその方の骨の形に合った人工骨を作るとお話ししましたが、もう少し詳しくお話ししますと、カウンセリングの時点でVECTRA®(ベクトラ)というシミュレーション機械を使って理想の顎の形をご自身のイメージと擦り合わせながら作っていきます。


写真のようにVECTRA®によってできた画像を元々の顎の形と比較し、実際に何ミリボリュームが出ればいいか計測します。写真で見ていただくとわかるように手術後の経過とシミュレーションの形がほぼ同じように再現されていると思います。

非常に満足度の高い手術だと思いますので、顎のボリュームでお悩みの方はぜひお気軽にご相談くださいませ。
▼コラムに関連する施術詳細はこちら


この記事の監修者

呂 秀彦